2019-01-01から1年間の記事一覧

IoT活用

1.IoTとは Internet of Things(モノのインターネット、様々なものがインターネットにつながり、新たなサービスを創造する)。ユビキタスネットワークの後継。 2.第四次産業革命 第一次産業革命18世紀後半、蒸気・石炭を動力源とする軽工業中心の経済発展…

AI基礎1

1.ディープラーニング ・ニューラルネットワーク 人口神経を相互接続したもので計算を構造化し、コネクショニズム的計算手法で情報を処理する。入力と出力の間の複雑な関係をモデル化し、データのパターン認識や観測された変数間の未知の同時分布における…

仮想化4(コンテナ)

1.コンテナとは、仮想化との違い Linux(OS)カーネルの「コンテナ」機能を利用した分離環境である。プロセッサ、メモリ、ストレージを用意したうえで、OSを実行しなければならない仮想マシンとは違い、一つのOS上で稼働するので、プロセッサやメモリの消費…

Docker for WindowsでTOPPERS/EV3RTのビルド環境構築1

1.Docker for Windowsのダウンロード/インストール Windows10 Pro以上の環境でDocker環境の構築を行う。 ※Download from Docker Hub docs.docker.com 2.Cドライブのシェア(ファイアウォールの解除) Windows上のファイルをマウントするためにはドライブの…

ビッグデータ1

1.ビッグデータとは 一般的なデータ管理・処理ソフトウェアでは扱うことが困難なほど巨大で複雑なデータの集合。ビッグデータの本質とは、 ・従来のシステムでは取り扱いできない巨大なデータ ・定型ではない複雑なデータ ・データから得られる二次情報を…

仮想化3(仮想ネットワーク)

1.仮想ネットワークの概要 ハイパーバイザによって仮想的なネットワークの作成が可能。ハイパーバイザの設定によって、物理ネットワークと仮想ネットワークを接続したり、分離させたりと様々なトポロジ構成が可能。 2.ネットワークとVLAN データリンク層…

仮想化2

仮想環境を実行するためには、仮想環境を構成する仮想コンポーネントが必要。主なコンポーネントは以下の通り。 1.仮想マシン サーバやデスクトップPC、タブレット等、OSやアプリケーションソフトウェアを実行するために必要なハードウェアの環境を、仮想…

仮想化1

1.仮想化とは何か プロセッサやメモリ、ディスク、通信回線等、コンピュータシステムを構成する資源(リソース)を物理的構成に拠らず、柔軟に分割したり統合したりすること。仮想化は次の4つに分けられる。・サーバ仮想化・デスクトップ仮想化・ネットワー…

デザイン思考(演習)

1.共感に有効な手法 インタビュー ・「なぜ?」と質問を繰り返す 答えが予想できることに対しても「なぜ~なのか?」と繰り返し質問する。自分の予想を超えた意外な答えが返ってくるかもしれない。 ・矛盾点を観察する ユーザの話す内容の矛盾点を観察する…

デザイン思考2

1.イノベーションの定義 イノベーションとは「昨日を捨てること」である。 イノベーションの分類 ・技術面での変化の速度による分類 ①漸進的イノベーション(Incremental Innovation) ②革新的イノベーション(Radical Innovation) ・既存有力企業に対する影…

デザイン思考1

1.デザイン思考とは何か 「本質的な問題を探す考え方」 新しく何かを始めるには、ある時代・集団を支配する考え方から解放され、非連続的・劇的に変化する必要がある。このような社会の規範や価値観(常識)が変わることをパラダイムシフトという。パラダイ…

糖質制限始めました

期せずして11月のマラソンに当選してしまった。 嫌なことと嫌なことのダブルパンチが続いていたので、飲み明かしていた自分はマックス絞ったときよりも5キロ増量していたため、ランニングの練習してても体が重いのなんのって。この痩せたい気持ちを鎮めるた…

語りえぬものについては、沈黙するしかない

タイトルの名言で有名なオーストリア出身の哲学者、ウィトゲンシュタイン。 皆さんもよくご存じの彼の著作、『論理哲学論考』について語りたいと思う。 二十歳前後の、自分こそが世界の中心だと信じて疑わない若者だった私は、 本著に出会いとてつもない衝撃…

ふっと思い出す昔話

自分がまだ学生だった頃、強烈に読みたいと思ってなお、読み切れなかった本がある。 それは、ホメロスの『オデュッセイアー』と西田幾多郎の『善の研究』である。 今更説明するまでもないとは思うが、ホメロスは『イーリアス』であの有名なトロイア戦争を描…

やる気スイッチの押し方

「禮」とは「礼」の旧字体で「れい」と読みます。神社にはよく「御祭禮」と 書かれた提灯などが吊るされてたりします。恥ずかしながら私自身、「禮」の 読み方をきちんと覚えたのは三十半ば過ぎてからでしたが、その後、間違えず にきちんと読めていることを…

老眼についての考察

老眼になった。 最初は最近眼鏡が合わないなー、という程度の認識だった。ところが健康診断で矯正視力がガクンと落ちたことをきっかけに新しい眼鏡を作ろうとしたところ、これがまあ手間のかかること。まず乱視のレベルを3つ4つ上げ、視力も上げたい、とい…

高負荷メンタルトレーニング

当方、基本的に身体に負荷をかけることをトレーニングと信じて疑っていません。 ランニングを行えば脚の筋肉と呼吸器、心拍系のトレーニング。 筋トレはもちろん筋肉のトレーニング。 お酒は肝臓のトレーニング。 ショッキングな出来事はメンタルのトレーニ…

ハーフマラソンの醍醐味

2/3にハーフマラソン走ってきました。 ランニングウォッチ忘れないように、と何回も念じて、前の晩、布団の中に入ったにも関わらず当日忘れました。RunKeeperで何とかログは取ったものの、フィニッシュしたら電池残り1%。この世の終わりを垣間見ました。 そ…