研修メモ

AI基礎1

1.ディープラーニング ・ニューラルネットワーク 人口神経を相互接続したもので計算を構造化し、コネクショニズム的計算手法で情報を処理する。入力と出力の間の複雑な関係をモデル化し、データのパターン認識や観測された変数間の未知の同時分布における…

仮想化4(コンテナ)

1.コンテナとは、仮想化との違い Linux(OS)カーネルの「コンテナ」機能を利用した分離環境である。プロセッサ、メモリ、ストレージを用意したうえで、OSを実行しなければならない仮想マシンとは違い、一つのOS上で稼働するので、プロセッサやメモリの消費…

ビッグデータ1

1.ビッグデータとは 一般的なデータ管理・処理ソフトウェアでは扱うことが困難なほど巨大で複雑なデータの集合。ビッグデータの本質とは、 ・従来のシステムでは取り扱いできない巨大なデータ ・定型ではない複雑なデータ ・データから得られる二次情報を…

仮想化3(仮想ネットワーク)

1.仮想ネットワークの概要 ハイパーバイザによって仮想的なネットワークの作成が可能。ハイパーバイザの設定によって、物理ネットワークと仮想ネットワークを接続したり、分離させたりと様々なトポロジ構成が可能。 2.ネットワークとVLAN データリンク層…

仮想化2

仮想環境を実行するためには、仮想環境を構成する仮想コンポーネントが必要。主なコンポーネントは以下の通り。 1.仮想マシン サーバやデスクトップPC、タブレット等、OSやアプリケーションソフトウェアを実行するために必要なハードウェアの環境を、仮想…

仮想化1

1.仮想化とは何か プロセッサやメモリ、ディスク、通信回線等、コンピュータシステムを構成する資源(リソース)を物理的構成に拠らず、柔軟に分割したり統合したりすること。仮想化は次の4つに分けられる。・サーバ仮想化・デスクトップ仮想化・ネットワー…

デザイン思考(演習)

1.共感に有効な手法 インタビュー ・「なぜ?」と質問を繰り返す 答えが予想できることに対しても「なぜ~なのか?」と繰り返し質問する。自分の予想を超えた意外な答えが返ってくるかもしれない。 ・矛盾点を観察する ユーザの話す内容の矛盾点を観察する…

デザイン思考2

1.イノベーションの定義 イノベーションとは「昨日を捨てること」である。 イノベーションの分類 ・技術面での変化の速度による分類 ①漸進的イノベーション(Incremental Innovation) ②革新的イノベーション(Radical Innovation) ・既存有力企業に対する影…

デザイン思考1

1.デザイン思考とは何か 「本質的な問題を探す考え方」 新しく何かを始めるには、ある時代・集団を支配する考え方から解放され、非連続的・劇的に変化する必要がある。このような社会の規範や価値観(常識)が変わることをパラダイムシフトという。パラダイ…